組織風土

組織風土 · 2017/11/02
「業者」という言葉には、本来、侮蔑の意味はありませんが、企業によっては、 発注側が上、受注側が下という差別的なニュアンスを含んでいる場合もあります。 先日、ある方からお聞きしたのですが、お客様から自社を「業者」ではなく、 「対等なパートナー」として見られたいという話がありました。 あなたの会社は、お客様からどのように見られていますか?...
組織風土 · 2015/03/18
先日、発達障がい者支援に関するセミナーに参加しました。 講師は、ご自身も発達障がいを持つ笹森理絵氏でした。 笹森理恵氏 ブログ 発達障がいに関する情報は、多くの書籍などで解説されていますが、 笹森氏の話をお聞きしていると、彼らは極めて不便な日常生活を 送っているのだと感じました。 臨機応変、状況判断、曖昧、適当、大人の対応など、...

組織風土 · 2014/12/22
あなたはどこかの組織に属していますか? その組織は何のために存在しているのでしょうか? その答えは人によって異なると思いますが、 P.F.ドラッカーは、次のような言葉を残しています。 「組織は存続が目的ではなく、社会に対して貢献することが目的である。」 一つの組織で長く働いていると、...
組織風土 · 2014/09/16
あなたが勤務している会社は、 あなたを定年退職時期まで雇用することを約束していますか? あなたが経営している会社は、 従業員を定年退職時期まで雇用することを約束していますか? 守れない約束や、守れるかどうか分からない約束は通常されません。 企業が従業員を定年まで雇用したいと希望していたとしても、 それが実現できるとは限りません。...

組織風土 · 2013/07/16
理念に関わる組織運営についてのご相談が増えています。 ただ、ご相談いただいた内容に違和感を覚えることが多いのです。 「浸透させる」とは、何かを染み込ませるとか、広く行き渡らせることです。 理念を浸透させるとは、理念を社員に染み込ませるということです。 しかし、社員の意思に関係なく、何かを浸透させようと取り組むことは、...
組織風土 · 2013/04/25
ある理念浸透調査によると、自社の業績に貢献していると考える社員には下記のような特徴が見られたそうです。 ・理念を社外に説明できている。 ・理念に沿った行動を多くとっている。 ・仕事へのモチベーションが高い。 ・自律的である。 同調査から、私は次のような仮説を立てました。...

組織風土 · 2011/02/14
理念浸透について、何をもって浸透したかを判断することは、定量的にはとても難しいものです。 従業員アンケートなどによってある程度の推測は可能ですが、結局のところ自己申告の域を出ません。...
組織風土 · 2010/12/21
世に出回る成功本によると、高い成果をあげるための条件の一つに明確な目標設定というものがあります。 成功の定義は別にして、より高い成果をあげるためには目標を作ることが推奨されています。 ところが、目標設定を行うことに反対する方々によると、 「目標を設定することで、自分の行動が縛られるため却ってやりにくい」という声が出てきます。...